2019年7月11日木曜日

インド古典声楽 基礎練習会


2019年 8月より、毎月第2・4木曜日に、
那覇ゆかるひにて「インド古典声楽基礎練習会」をスタートします!!!

大変久しぶりの投稿になりますが、これまで様々な場所で演奏させて頂いてきました。沖縄に引越してきてから8年が経とうとしていますが、先月かねてからやってみたいと思っていた「インド古典音楽の基礎ワークショップ」を石垣島、西表島、那覇で開催させてもらったところ、「もっと歌ってみたい」というお声をちらほら頂きました。そして、那覇にあります「ゆかるひ」という【沖縄の「宝さがし」と「宝みがき」がコンセプト】のカフェ&ホールスペースのオーナーさんに、ぜひ「歌の練習会」をやってください、と有難いお声掛けを頂きました。これを機会に、ぜひみなさんにインド音楽の素晴らしさを体感して頂ければと思います。古典芸能は何でも通ずるものがあると思います。基礎練習なので、どんな音楽にも、そして、どんな芸術にも役に立つのではないかと考えています。お気軽にご参加ください。でも、これは軽い修行です。



インド古典声楽の基礎練習は、自身の声を意識することから始まります。

心を静かに、頭を明晰にしていきます。

インド古典声楽の中でも、北インド古典声楽カヤールは最も即興性が高く、

「アイディア」や「イマジネーション」を意味します。

インド古典音楽には「ラーガ」という

旋律においての美しい概念があります。

その音使いをお借りして、練習をしていきます。

目的は、自身をコントロールし、歌を自由に歌えるようになることですが、

その練習の中で、それぞれに、多くの学びや気付きがあります。

これは、自身の声に意識を向ける時間です。


日 程:毎月第2・4木曜日

時 間:19302100

場 所:BOOK CAFÉ& HALL ゆかるひ
    那覇市久茂地3-4-10 久茂地YAKAビル3F
 098-860-3270

参加費:1500

持ち物:ノート・筆記用具・飲み物


★お子様連れも大歓迎です。一緒に歌いましょう!


2016年3月12日土曜日

ラーガとターラの魔法の旅 vol.6 *✦*✫✡✪



 

2016年 北インド古典音楽コンサート

3/26(土) 那覇 
MAFALi cafe  マファリカフェ
沖縄県那覇市安里1-1-3 2F
(ゆいレール 牧志駅近く)
098-894-4031
http://mafalicafe.com

open 18:00
start  18:30 山本英里×池田絢子
         19:30 寺原太郎×池田絢子

charge
予約 2500円(1ドリンク付)
当日 3000円(1ドリンク付)

■中学生以下無料。

予約/問合せ (山口)
050-5884-4726
okinawa.indianclassics@gmail.com 


✪*✦出演者✦*✪



寺原太郎 bansuri
92年より巨匠ハリ・プラサード・チョウラスィア師の弟子である中川博志氏に、96年より巨匠ニキル・ベナルジー師の愛弟子H.アミット・ロイ氏に師事。06年より継続的にオーストラリアWoodford folk festivalに出演。07年坂本龍一プロデュース「ロハス・クラシックコンサート」出演。映画「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ永遠に」(2011)、映画「るろうに剣心」(2012、2014)、スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」(2015)で挿入曲を演奏。インド、オーストラリア、南米、北米をはじめ国内外で演奏活動を行う。インド古典音楽の深い理解に基づく、叙情的かつダイナミックな演奏で、各方面より高い評価を受ける。

http://srgmtaro.jimdo.com
 


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫




池田絢子 tabla
打楽器を村松達之氏より、タブラをU-zhaan、Pt.Anindo Chatterjee、Anubrata Chatterjeeの各氏より学ぶ。インド古典音楽の他にも様々なジャンルのミュージシャンと共演し、精力的に演奏活動中。柳原陽一郎、 minakumari、YAMPKOLTのレコーディングに参加。
NHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」出演。町田・万象房タブラ教室講師。


http://ayako0109.wix.com/ayako-ikeda


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫




山本英里 vocal
4歳よりピアノ、13歳より西洋声楽を学ぶ。 2007年5月、北インド古典音楽との衝撃的な出会いから、北インド声楽カヤールを寺原太郎氏に師事。翌年より、インド・コルカタにてアグラ流派、Ud.Jainul Abedin氏に師事。以降、インド修業を重ね練磨を続けると共に、日本、台湾にて主奏者または舞踊の伴奏者として活動している。また、2009年より3年間、日本民謡を錦濤会2代目ミカド洋子氏に師事。「Echostics」「南国サロン」など、ジャズやポップスのバンドでヴォーカルを担当。 

http://eyllie.blogspot.jp


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫

DJ.和泉拓也 a.k.a.Izmir Khan  

✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫ 


✪*✦出店✦*✪

meishi.jpg

Vortex art by DAN ヘナボディーアート
2005年からアメリカ・沖縄にてボディアートを中心に活動し、様々なシーンの演出を手がける、Vortex art代表のDANさん。伝統的な絵柄をはじめ、オリジナルデザインのリクエストにも多彩に応えてくれます。

【ヘナボディーアート】
自然素材100%のヘナペーストを皮膚の上に絞ってアートを施していきます。
3〜5時間ほど放置したのちにペーストをはがすと茶色に染まり、1〜2週間かけて代謝とともに徐々に消えていきます。 


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫

 
Chaska jewelry アクセサリー
夜明け、夕暮れ時、姿変わらず燦めき瞬くある一つの星。
数多の星からなる天の川の中に存在するその星は
インカ時代、女神とされていました。
その女神の名は、Chasca(チャスカ)。
Chascaは夜明け、夕暮れ、金星の女神だと言い伝えられインカ神話となりました。

Chaska jewelryのアクセサリーを身に付けた方が、光り輝く星のようにどこにいても埋もれず煌めき、美しく魅せられるようにと願い名付けました。

あなたはあなたでしかないたった一人の大切な人、という想いも乗せて。


2014年10月29日水曜日

魔法の旅Ⅳ 回想録✦


ラーガとターラの魔法の旅、初の海外ツアーは、台湾でした。

✦10月3日(金)✦

 台湾大学 文学部 講堂

古き良き時代を思わせる学び舎。
吹き抜けの天井に音が、大きく丸く響き渡りました。

台北在住の日本人タブラ・エスラジ奏者の若池敏弘さんがエスラジ、
若池さんの生徒、ピンクーさんがタブラで伴奏してくれました。


同じく台北在住のシタール奏者の金光亮平さんは、スルバハールを。
奥深い響きが重厚に響き渡りました。

最後に全員でタゴールソング
「Graam Chara Oi Rangamatir」
を演奏しました。


多くの学生さんがじっと耳を傾けて聴いてくれました。

「大学に入って以来、今日が最高の日です」

と言ってくれた学生さんがいました。



未来へ向かって学ぶ学生たちの心に、
どのような印象を残したのでしょうか。


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡*



✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡*


✦10月5日(日)✦

台北 A HOUSE


この日も、たくさんの方たちが集まってくれました。

コンクリートブロックを白く塗ったカジュアルなお店。
スタッフも皆さん優しくて、安心して演奏できました。
台湾人だけでなく、欧米人のお客様の姿も。


インド音楽だけではないと思いますが、
即興性のある音楽は、「聴き手」に強く影響されます。
音楽は聴く人の耳に吸い込まれていきます。
一生懸命聴いてくれるほど、一生懸命奏でられる。

素晴らしい聴き手に恵まれました。
一生懸命歌ったら、一生懸命聴いてくれる。

本当にありがとうございました☆
きっと、また来年も来ます!再見!

✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡*


✦10月18日(土)✦

石垣 カフェたにふぁ


石垣からは、関西のシタール奏者、
岩下洋平さんを迎えてのツアー。
台北から引き続き、若池敏弘さんはタブラで、
シタールとボーカルを支えてくれました。

若池さんは台湾に移住する前、
石垣に住んでいました。
タニファで演奏するのは、8年ぶり。

関西出身のふたりの演奏は、
普段のふたりのようにノリが良く、
自然に勢いを増していきます。





ボーカル演奏の時、
西表島の今村愛さんが
タンプーラを弾いてくれました。

私はただひたすら、
安心して歌うことが出来ました。

タニファは、冒険の香りがします。
マスターがこれまで歩んできた
旅の想い出たち。

演奏に色々ヒントを与えてくれました。

嬉しい再会と新しい出会いが、私たちを待っていてくれました。
ゆったりとした八重山の空気の中で、また演奏したいです。


本当にみなさん、ありがとうございました☆


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✦✫✬*+✪*✡*

✦10月19日(日)✦

那覇 MAFALi cafe


毎回温かく迎えてくれる
マファリカフェ。
いつもありがとうございます☆

今回もヘナアーティストDANさんに
魔法を描いてもらいました☆

Raga Bihagを歌ったのですが、
その歌の歌詞は、

私の乱れた髪の毛を
あなたの手で直して下さい。
私の手には、メヘンディ(ヘナ)が
描かれているものですから。

という内容だったのでした。

そ して、
DJのIzmirさん、VJのKenjiさんによる
 空間デザインユニット
「Sadhu Kohagrandee」

この夜のアンビエントな音。
演奏中には、音楽に合わせて
ゆったりからだんだん入り込んでいく様子を
一緒に描いてくれました。


 私たちの創り出す音楽は即興なのですが、
それにこんなにも寄り添って世界を描いてくれる。

聴いてくれる人の目の動きや仕草が、
その映像と音楽のコラボレーショ ンを愉しんでくれている様子が伝わってきて、
そこからまた、音楽が新しい展開をみせていました。


最後には、若池さんの生徒さん、比嘉智子さんのタブラも加わり、
台北でも演奏したタゴールソングを、4人で演奏しました。 
 
一生懸命練習したものを、
一生懸命聴いてくださる方たちの前で
演奏することができる幸せをめいっぱい感じました。
 
 
この旅も、たくさんの方たちに支えられ、飛び立つことが出来ました。
そして、無事に帰ってくることが出来ました。
 
旅の真ん中で多くの気付きや学びがありました。
そして、また会うことの出来た素晴らしい仲間や
新しく知り合えた友達。その笑顔。

これからも奏でる希望や勇気を与えてくれて、
 
皆さん本当にありがとうございました☆
 
またお会い出来る日を楽しみにしています!!!

2014年9月21日日曜日

インタビュ―――ン!!!

10月18日(土)石垣 カフェたにふぁ  
10月19日(日)那覇 MAFALi cafe

の出演者へ、インタビュ―――ン!!!
 



岩下洋平 (シタール)  http://yooheyy0728.blog.fc2.com



【プロフィール】

インド音楽の未知なる世界に惹かれ2003年から田中峰彦氏より手ほどきを受ける。翌年よりインドの聖地ベナレスにてシタール奏者アマルナートミシュラ氏、声楽家デヴァシーシデイ氏に師事。2005年のドゥルワナートミシュラ氏の九州ツアーでの共演以降、関西を中心にインド古典、歌ものユニット「harehare」等活動中。滋賀在住。


【インタビュ―――ン✫】

✦インド音楽との出会いは、いつ、どこですか? 

二十歳ぐらいの時にラビシャンカルとアララカの演奏をTVで観たのが最初。

✦岩下洋平さんの考える、インド音楽の魅力とは? 

自然の流れのサイクルにリンクされた無限の音遊び。知れば知るほど楽しくなります。

✦そして、シタールの魅力とは? 

音、表現力。

✦好きなインド古典音楽家を教えてください♫ 

Amar Nath Mishra(先生)、Nikhil Banerjee、Bhimsen Joshi 等。

✦インド音楽以外の好きな音楽家も教えて下さい♬ 

Brian Eno、ブルーハーツ、ジミヘン、Eric Satie 等。 

✦沖縄の皆さんに一言どうぞ!

初めての沖縄でのライブものすごく楽しみです。あぁ楽しみ。
 

✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**


若池敏弘 (タブラ)  http://toshiwaka.exblog.jp

 
【プロフィール】

タブラをKeshav Rao NayakおよびDilip Mukherjeeより習得。台湾台北市に在住し、日本国外の国際芸術祭に多数出演するなど活発に活動を繰り広げる。国立台南大学民族音楽部にて印度音楽専任講師。台湾タブラ愛好会会長。11年、台湾音楽界で最も影響あるとされている「金曲音楽賞」の演奏者部門で最優秀賞を受賞。08年よりEsrajをBuddhadev Das氏に習い始める。


【インタビュ―――ン✫】

✦インド音楽との出会いは、いつ、どこですか?

高校の時Shiv Kumar SharmaとZakir Hussainの演奏をテレビでみて衝撃が走った。

✦若池敏弘さんの考える、インド音楽の魅力とは?

厳しいルールの中に広がる自由。 植物的な美しさと完成度、静と動の対比。 奏者同士のその場限りでのやりとり。

✦そして、タブラの魅力とは?

音が好きです。

✦好きなインド古典音楽家を教えてください♫

先生です。

✦インド音楽以外の好きな音楽家も教えて下さい♬

ショパン、AVISHAI COHEN、美空ひばり など

✦沖縄の皆さんに一言どうぞ!

以前住んでいた沖縄でまた演奏できるのがたのしみです。 インド音楽の演奏楽しんでください!

台北在住Wakaより


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**


山口英里(ヴォーカル)  http://eyllie.blogspot.jp



【プロフィール】

幼少の頃より、ピアノ、西洋声楽を学ぶ。2007年より、北インド古典声楽カヤールを寺原太郎氏に師事。2008年より、インド・コルカタにてアグラ流派、Ud.Jainul Abedin氏に師事。以降、インド修行を重ね、練磨を続ける。日本民謡を、横浜・錦濤会2代目ミカド洋子氏に師事。
2013年より沖縄在住。


【インタビュ―――ン✫】

✦インド音楽との出会いは、いつ、どこですか?

2007年5月、東京。「銀の旋律」でAmit Roy先生のシタール演奏にあまりに感動し、インド音楽を勉強しようと思った。

✦山口英里さんの考える、インド音楽の魅力とは?

ひとつひとつの音、それらが繋がったひとつの音への限りない追求が、限りない旋律、リズムを生み出していく。そして、脳みそがスゴイ活性するところ。

✦そして、インドヴォーカルの魅力とは?

音の解像度を高めて歌うミーンド、ガマック、ムルキーなど、インド声楽独自の歌唱法。思い通りに歌える時の、あの気持ちよさといったら、半端ない。

✦好きなインド古典音楽家を教えてください♫

Jainul Abedin先生、Venkatesh Kumar、Ulhas Kashalkar、Omkar Dadarkar、Girja Devi、Parween Sultana、Kaushiki Chakraborty、Prabha Atre などなど

✦インド音楽以外の好きな音楽家も教えて下さい♬

Bjork、UA、山下達郎、Kirinji、などなど

✦沖縄の皆さんに一言どうぞ!

いつも、ご来場ありがとうございます✫すこしずつ、一歩ずつ、真摯に歌と向き合っていきたいと思います。微細な音世界ですが、その妙が歌を無限に広げてくれます。ぜひ、聴きにいらしてください♬


2014年9月13日土曜日

ラーガとターラの魔法の旅 Ⅳ✫




9月に入っても、まだまだ暑い沖縄。
この夏飛び回った、魔法の旅Ⅲが終わったばかりのようですが・・・・・・

なんと、もう魔法の旅Ⅳが、やってきます!✫!

しかも、今回は初の海外、美味しくて優しい国、台湾へと飛び立ちます♫
また新しい出会いがいっぱい待っているはずです✫

台湾在住のタブラ奏者、若池敏弘さんは、全公演出演!
関西在住のシタール奏者、岩下洋平さんは、石垣と那覇公演出演!!

さらに、那覇マファリカフェでは、シタール、ボーカル、タブラの生演奏の後、
Dj IzmirとVj KenjiによるAsian Electronicaなユニット、Saddhu Kohagrandeeの音楽と映像で、しっとりとっぷり、気持ちいい余韻に浸りましょう。
さらに、魔法の旅おなじみのVortex art by DANのヘナアートの出店もあります。1000円で大きなワンポイントの魔法を描いてくれます✫

さぁ、インド✦インド✦インド✦魔法の旅へでかけましょう!!!


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**


10月5日(日) 台北
A House 
台北市台北市大安區復興南路一段107巷5弄18號
02-2778-8612
http://ahouse.vocalasia.com

19:30 open / 20:00 start

350元 (1ドリンク付)

出演者: 山口英里(vocal)
            金光亮平(surbahar)
            若池敏弘(tabla)
            許玉芳(tabla/harmonium)
            張瑛蘭(tabla)
            林華勁(tabla)


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**


10月18日(土) 石垣
カフェ たにふぁ
沖縄県石垣市大川188
0980-88-6352
http://www.cafe-taniwha.com

19:30 open / 20:00 start

2000円 (1ドリンク付)

出演者: 岩下洋平(sitar)
            山口英里(vocal)
      若池敏弘(tabla)


✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**

 
10月19日(日) 那覇
MAFALi cafe
沖縄県那覇市安里1-1-3 2F
(ゆいレール 牧志駅近く)
098-894-4031
http://mafalicafe.com

19:00 open / 20:00 start

2500円(1ドリンク付)

出演者: 岩下洋平(sitar)
            山口英里(vocal)
      若池敏弘(tabla)
           
            Saddhu Kohagrandee (DJ Izmir×VJ Kenji)
            Vortex art by DAN (ヘナアート)

✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**✡**✦✫✬*+✪*✡**✦✫✡**

全公演、中学生以下無料。

各会場、お席は限りがございますので、ご予約優先とさせて頂きます。
ご希望の方は、各会場、もしくは下記までご連絡ください。

予約/問合せ okinawa.indianclassics@gmail.com (山口)

2014年9月11日木曜日

魔法の旅Ⅲ 回想録✦Catur Nati


Catur Nati(チャトゥル・ナティー)は、4人の踊り子、という意味。
オディッシー、バラタナティヤム、モヒニヤッタムの踊り子達が
沖縄へ来てくれました。

✦1日目✦
7月18日 那覇 マファリカフェ

多くのお客様がご来場いただき、満員御礼!!


公演の後、お客様も一緒にインド✦ポーズ!!


広いインドには多くの古典舞踊がありますが、
ここ沖縄に、3種もの舞踊が一挙揃うことは、なかなかありません。


マファリカフェのオーナーしんちゃんと、ちっかちゃん✦
素敵な空気と場所、美味しい料理をいつもありがとうございます♫


✦2日目✦
7月19日 名護 ぴんくのぞう

碧い海の見える素敵なスタジオです。
昼間に、オディッシー、バラタナティヤム、モヒニヤッタムのワークショップ✫
ダンサーだけでなく、音楽家にも役に立つワークでした♫


夜の公演のはじまり☆
写真がなくて残念ですが、ベリーダンスのパフォーマンスがありました。

そして、沖縄を代表するインド舞踊家、直原牧子さんのオディッシー。
靭やかに鋭い動きには、いつも目を見張るものがあります✫


そして、
Catur Natiは、前夜と違う演目で。
 個人個人の演目の後、全員でのコラボレーション!


別々に踊ると素人目には同じように映ってしまうのですが、
同じ動きでも、明らかな違いが浮きあがって見えてきます。


それぞれの舞踊の特徴的な動きに、彼女たち一人一人の個性が重なり、
違いを絶妙に融合させた、素晴らしく面白い作品でした✫


全ての関係者の皆さま、
本当に、魔法のような時間をありがとうございました✫

魔法の旅Ⅲも無事、帰路に辿り着き、
また新たな旅に向けて、身支度を始めています♫


2014年8月12日火曜日

魔法の旅Ⅲ 回想録✦むゆうじゅ+寺原太郎✦

寺原太郎さんが、那覇へやって来ました。
沖縄へ来るのは、9年ぶり。

まずは、桜坂のbarドラミンゴでの演奏。


合流したむゆうじゅと寺原太郎!
いざ、石垣島へ!


同じ沖縄でも、本島とは違う、石垣島の空気。

うるべさんでは、今回初めての公演。


大人も子供も、たくさんのお客様。
演奏が始まる前から、とても賑やか。
びっくりしたのは、
音楽が始まると、あんなにはしゃいでいた子供達も真剣に。
その集中力。


太郎さんの笛の音も、みんなの心に吸い込まれていきました。
ごうくんのバイオリンも、紫織ちゃんのタブラも、
あたたかい、あたたかい人達に囲まれて。


もうひとつびっくりしたこと!
たくさんの人が、サリーやパンジャビ、クルタを着てきてくれたこと。
浴衣でお洒落してきてくれた子も♡


オーナーのキースさん、本当にありがとうございました✫
キースさんを繋いでくれた、愛ちゃん&愛娘ひーちゃん✫
インド繋がり、ヨガ講師のまゆさんもサリーを着てきてくれました✫


サモサを100個!
みんなに振る舞ってくれた、もだま工房のマナさん✫
大きな愛、
感謝でいっぱいです。

 
 次の日。

石垣島に、「いってきます!」
 
西表島へ!


そして、「ただいま!」

ゆうわむら。


キャンドルの灯りが会場までの道を照らしてくれ、
夜の少し手前、
碧の時間に、終わりの公演の始まり。


じっくり。しっかり。
5カ所で、5回の公演を終えて、
たくさんの思いと学びを抱えて、胸いっぱい。


なんてのも、束の間。
愉しかった気持ち、次へ向かう開放感。
で、こんな顔✫


今回の八重山ツアーも、全面的にお世話になりました。
 今村ヒロくん、愛ちゃん、陽月ちゃん✫
彼らが西表島に居なければ、叶わなかった夢でした。
 

こんな感じで、西表島の方がよく使う商店にフライヤーを貼ったり、
たくさんのお友達に声を掛けてくれたり、


 ゆうわむらのカズさん、孝子さんを繋いでくれたり、
本当に、本当にありがとう♡


また、この島に戻ってこれますように✫